いろいろ書いてく個人ブログ、SAERAGへようこそ。
(Macbook購入3ヶ月前の)どうもSAiRAです。
4月にMacbookを購入する予定だったので、「Majexstand」というアイテムを購入、画面の高さを底上げ、負担を軽減しようと考えていました。ガンダムMk-IIと合体するG-ディフェンサーみたいな
…考えていました。
購入するのはMacbookあるし5月とかでいいかぁ、ガハハ!と呑気に過ごして1ヶ月。
バイトだのなんだので爆睡していたある日。
Majexstandが「当たって」しまいました。(同時に当たった方々もおめでとうございます)
日本のガジェットブログ・Youtube界のトップ、Monograph 堀口英剛さん。
堀口さんは現在月末に「月間Monograph」と題してYoutubeライブを行っており、そこでメンバーシップユーザーにMajextandを抽選プレゼントするというコーナーを行なっています。
で、SAiRAが爆睡している間に当たってしまったというわけです。嘘やん…
ウッキウキしながら待つこと2ヶ月。それは5月に届きました。
部屋のラックに飾って2ヶ月。肝心のMacbookケースが届いたのは先日、7月7日。
…開封は7月です。グォォ…!
(こちらはレビュー記事を出しているので、気になった方はそちらをどうぞ。)
Macbook Airをもっと黒く堅実に。Incase Hardshell Case for 13インチMacBook Air M2 Dots レビュー – SAERAG(サエラグ)
堀口さん、Majexstandさん。お待たせしました。お待たせしすぎたのかもしれません。
付けたうちのMacbook Airがこちらです。
かっっっっっっこ
いい…………。カッコイイナンダコレ………
今回お願いしたカラーはブラックではなくミッドナイト。着用しているブラックケースとも相性がよく、チラ見えする金属部分、そして「monograph」の印字が超魅力的。
なんだこれは…カッコイイナンダコレ…
めちゃくちゃ目立つわけではないのがまたいい。ヒョイって持ち上げた時ちらっと見せるのがたまらないんです。
今実際に使おうとしたのですが、貼る位置がずれていたことに気がつき、現在泣きながら貼り直している最中です。
今の所、僕が持つガジェットの中で一番かっこいいのではなかろうか…。
僕が今ブログをなんとなーく書いている所とか、結構色々な要素で堀口さんをきっかけにしていることがあります。
堀口さんを知ったのは「Androidのホーム画面」紹介動画でした。早くも2年が経ったことになるのでしょうか。
高評価リストを見返してみると、その後もPixel3aの紹介とか、2019年版カバンの中身紹介とか、Lotデバイス紹介とかとか連続で高評価していました。明らかにハマってます。
堀口さんがいなかったら今頃僕はどうなっていたんでしょう。ぼーっとガンプラ組んで、ぼーっとプログラミングしてそうです。
@SAiRATORI_here
部屋にあるガジェットの中で一番かっこいい自信あります。改めて、堀口さんに感謝感謝。そして今回のような殴り書きブログに終止符を打ちたい。